意外と知らない旧暦

テーブルコーディネートと関わりの深い、二十四節句と七十二の季節。

昨日は立春だったみたいです。節分のテーブルコーディネートが出来なかったので立春のテーブルコーディネートをしようと思ったのですが、立春ってなに?ざっと調べると、立春は、二十四節気の一番最初の節気だそうです。では節分は?となるのですが、節分は季節の分かれ目という意味を持つ言葉で立春など季節が変わる日の前日を指す雑節のひとつなんだとか。かつては立春は新しい季節の始まりであり今で言う元日だったようです。つまり立春の前日である節分は、大晦日のような大事な日だったようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハンバーグチーズカレードリア~ベシャメルソースin~

先日、セブンイレブンの「大盛りチーズ焼きハンバーグカレードリア」がとても美味しいと勧められ食べてみました。うむ、レストランに負けない美味しさでした。カレーソースがスパイシーで深みのある味わい。リピーターになってしまうのも頷ける。

そこで!私なりにもっと好みのものを作りたくなりました。

ターメックライスも炊飯器で炊きます。

ハンバーグはステーキのようにジューシーに焼き上げたい。

ホワイトソースは、お鍋を洗うのが嫌だったので、レンジで作ってみました。

レンジ料理、実はとても苦手です。ちょっと油断するとがちがちになるし、解凍に使えば生状態と少し火が入ってしまったりと。ですが!本心はレンジ扱いの達人?は言い過ぎにしても、上手くなりたいと言うのが本心で。(ちなみにレンジホワイトソースは、セブンイレブンの大盛りチーズ焼きハンバーグカレードリアには入ってませんが、私は、入ったほうがもっと美味しくなるのでは、と思いました。)

コロナウイルスに感染しない、させないために、家に居る時間が多いこのごろ、普段、忙しさを理由にできなかったことをこの機会にいろいろやってみましょう。

今回、カレーソースだけは、たまたま家にあったレトルトで代用しました。

深みのあるカレーソース作りは、今後の課題ですね^^

グラタン皿に盛りつけます。

さあ、全て準備が整ったので、ガゲナウオーブンで焼きましょう。

できあがり!

台湾茶に恋して

最近、台湾茶の美味しさに気づきました。

紅茶も大好きなんですが、味わいのある台湾茶に深い魅力を感じる今日この頃。

今日は、横浜の中華街で購入した凍頂ウーロン茶をいただきます。

丸まった茶葉に熱湯を注ぐと、ふわぁーっと茶葉が開き木の葉が舞うようにポットの中で広がります。

茶葉はあえて取り除かず、そのままポットに残し、味の変化を楽しみます。

一杯目は、淡い水色で香りを楽しみます。さわやかな苦みのないあっさりとした味わいです。

二杯目、は水色が少し濃くなって味に深みが増します。こっくりと渋みの中にも甘みを感じる一杯でした。

いちごショートケーキ

三鷹の森ジブリ美術館で食べた、ふぞろいイチゴのショートケーキがとても美味しくって忘れられなかったので、一念発起しケーキ作りに奮闘です。

見た目は、、、ですが結構いけました!

スポンジは少し歯ごたえのある素朴な食感と味が再現出来ました^^

まぐろのカルパッチョ

今日は堺のまぐろパークに行きました。高速を走らせ約40分。

最近のお気に入りは、やはりまぐろ。いつもはお刺身にして食べますが、今日はたたき風カルパッチョです。

シトラス風味のスパイス&ハーブ岩塩をマグロの柵にまんべんなくまぶして、フライパンにオリーブオイル入れ、ニンニクスライスと一緒に、全側面をアツアツのフライパンで焼き付けるだけ!

あとは、オニオンスライスを皿に敷き、食べやすい大きさにカットしたまぐろを乗せ、スナップエンドウ、パプリカを散らし、仕上げにピンクペッパー、黒コショウ、ゲランド塩、オリーブオイルを。


焼きプリン

大きな大きなプリンが食べたいと家族のリクエストがあったので、耐熱ガラス容器で焼きプリンを作りました。

私はプリンにはカラメルがないと忘れ物をしたような気持ちになります。

ですが、お鍋にこびりついた飴状のカラメルを洗うのは大変!

そこで、プリン型になる耐熱ガラスを使いレンジでカラメルを作りました^^

その型にプリン液を流し込みオーブンで蒸し焼きにしてみました。焼きあがったプリンを冷蔵庫で冷やし、たっぷりのホイップクリームを!我が家はみんな生クリームが大好きなんです💛

フラワーアレジメントのLESSON

今日は、テーブルコーディネートサロン京都校「カサブランカ」でフラワーアレジメントのLESSONをしてきました。

LESSONでは毎回、ゆずか先生お手製の栄養満点のランチをいただきます。

これが、本当に美味しいんです!身体が喜ぶヘルシーランチなんです!

今日もごちそうさまでした^^

お雛祭り

我が家は、女の子が二人おります。

そんなわけで、おひなさまのテーブルコーディネートを楽しみます。

お義母さん差し入れのおひな様ケーキがとても美味しそうです^^

さあ フェステバル本番だ!

開催初日は、オープニングフェステバルがあります。

一般参加に先駆けて入場します。

そして、別室で審査発表。

次々と受賞者が発表されていきます。もう、生きた心地がしません。

とうとう最後の受賞者の名前が呼ばれました。

あぁ、私に勝利の女神さまがほほ笑むことはありませんでした。

ですが、誰が受賞してもおかしくないほど、素晴らしい作品ばかりでした。

受賞は出来ませんでしたが、悔いなく妥協せず頑張ったことに、バンザイ!

本当に良い経験をさせていただきました。

今回、入賞するにあたりお世話になった、JTC代表の和田よう子先生、京都校の原山祐瑞佳先生 本当にありがとうございました。

また、私の為に、大阪から観に来て下さった私の大切な人たちに感謝いたします。

最後に家族の支えなしでは、今回の出展の成功はありませんでした。

家族に乾杯!!

しばし休憩

明日の開催まで一日何しよう?

そうだ、前にテレビで見て美味しそうだったパスタをいただきに行こう!(美味しい物に目がない私)

関東地方には滅多に来られないしこんな機会はまたとないチャンス。

群馬県前橋にある、「ジャンゴ」に行って参りました。

上から「ベスビオ」魚介のピリ辛なパスタに舌鼓(辛い物好きの夫でもヒーハー)

真ん中の写真の「カチャトラ」若鶏がジューシーで甘めのデミグラス風のソースとチーズのハーモニーが最高!

一番下は看板メニューのジャンゴ風とんかつミートスパゲティで、甘めのお肉いっぱいのミートソース!

ついでに軽井沢まで足を伸ばそう!

軽井沢には、「ツルヤ」と言う有名なスーパーマーケットがあります。そこで大好きなリンゴバタージャムやリンゴジュースなど美味しいお土産をゲットです。

あ~こんなところに住みたい!素敵なところですね。

さあ、買い物を終え、宿泊施設へ車を走らせます。

何でも、作品の大賞作品者、上位2名には直接電話が入るそうです。

初めての参加で厚かましいですが、やはり期待してしまいます。

運転しながら夫と取り留めもない話をしつつやり過ごします。

しかし発表時刻を過ぎても、私の携帯のベルが鳴ることはありませんでした><